マーガリンじゃ困るんだよ

吾輩は喪女である。彼氏はまだない。

水彩覚書

メイキングやろう!と思うものの塗ってる最中写真撮るのが面倒で雑に書き留めます ちょっとやらないとすぐ塗り方忘れるので

 

メインで使うのは透明水彩、少しガッシュ。特にこだわりなくいろんなメーカーの絵の具使ってますが、最初に手に取ったのがクサカベだったのと絵の具ごとに透明色・半透明色・不透明色の明記があるのでよく手に取ります。透明水彩なのに不透明とはこれいかにって感じなんですが、絵の具の隠ぺい率の高さでそういう表記をされているらしいです。透明水彩は重ね塗りしたときに下の色が透けるのが特徴ですが、その不透明の絵の具を濃く溶いて使うとかなり下の色が打ち消せます。アクリルガッシュを使ったような重たい仕上がりにできるので、わたしがよく使う絵の具は不透明色のものが多いです。じゃあアクリルガッシュやれば!???!??アクリルガッシュは苦手です

 

f:id:microchan3:20190409075457j:image

今回使った線画

ペンはPILOT ジュースアップ(0.3)

滲まないので水彩で描くときはこれでペン入れします。今回はブラウンを使いました。後から筆でなぞってしまうことが多いので、そんなに強弱とかはつけてないです。なぞらなくても最初にペンでゴリゴリ重ねて線を描くともしかしたら滲むかも……と不安になるので線を細かくいじるのは基本的に最後です。

f:id:microchan3:20190409075838j:image

肌  この時点ではやる気があったので使用絵の具を載せましたがこれで飽きたので後の写真には載ってません

ジョーンブリヤンNo.1を全体に置いて、乾かないうちにNo.2を生え際と顎のあたりに置きます。単色だとのっぺりするので。この2色も隠ぺい率が高いので場合によっては線画がかなり埋もれます。後で線を描き直してもいいですが、色トレスした感じに柔らかい色合いになるのでお好みで。頰、鼻のあたりにコーラルレッド。これ最近買ったんですが一気に肌が楽になったので一生使います

前髪にもはみ出しながら塗ります。デジタルで前髪にふわっと肌色オーバーレイで描けるような感じ。

あんまり陰影はつけないです

f:id:microchan3:20190409080515j:image

髪 黄味寄りの明るい金髪だったので色に悩みながら、ベースは肌と同じジョーンブリヤンNo.1時全体に塗り残しながら置いていきます。それより少ない範囲に黄色を置きます。適度に白が残るように塗りますが、毛先や線の際は極力色を乗せるように。これだけだとメリハリがないので、茶色?薄茶?を塗り残しと隣接して境界がはっきり出るように置いていきます。ここらへんかなり前にパレットに出した絵の具なので何色なのかちょっとわからない

f:id:microchan3:20190409122858j:imagef:id:microchan3:20190409125026j:image

進んだ画像しかなかった

最後に影が濃そうなところにミントグリーンをちょっと乗っけました!新しく買ってきた絵の具なんですがちょっと派手で使う場所選びそう〜 いつもはアクアブルーを使ってます これがないともう無理

目は特にこだわりないので黒目の下のほう薄くしてなんとなくグラデーションにして塗ってますf:id:microchan3:20190409125304j:imagef:id:microchan3:20190409125311j:image

服 ベースを黄色で、上からミントグリーン乗せたり濃い緑乗せたりウルトラマリンブルーでさらに濃いところ塗ったり 緑塗り慣れてないのがわかります 普通に失敗した〜

ウルトラマリンブルーも新しく買ってきて、単体で使うとスゲ〜派手な発色なんですが重なると深い青で馴染みが良いです。これは透明色なのですが、THE透明水彩って感じ 重宝しそうです

f:id:microchan3:20190409125644j:imagef:id:microchan3:20190409125651j:image

塗り込み、線修正

太くしないほうがよかったかも!!!!後の祭り まちまちですがだいたいアクリル樹脂絵の具のセピアかランプブラック使ってます 後から塗っても滲まないので!

メリハリのある着彩が好きなので服の濃い影はペインズグレイを入れました。黒寄りの色や濃くしたい部分はペインズグレイかランプブラックをよく使います。ペインズグレイは寒色系、ランプブラックは暖色系の色味があるので、出したい雰囲気に合わせて。

肌の影にアクアブルーを入れます。いつもこれ使うけど、明るい色をほんわり乗せられてたのでこの絵にはいらなかったかもしれない〜

f:id:microchan3:20190409213550j:imagef:id:microchan3:20190409213558p:image

背景塗ったりホワイト入れたり細かいところ彩色しておしまい 難しいことは何もしてない

 

以下非絵ウマオタクのライフハック

✔︎白抜きを多用しない

極力やらない 下手くそが白抜きしても塗り残しにしか見えないので、できるだけ全部塗ります 広範囲の服とかは均一に塗りにくいので「いやこのムラわざとなんで^^;」という顔をして白抜きする 最初に水を張れ

✔︎線画はていねいに

線画に限らずだけど 端までちゃんと塗るとか線と線をくっつける みたいなことをちゃんとていねいにこなす これだけでなんとなくマシに見える アウトラインを太くすると見栄えが良くなって画力がなくてもそこそこ描けてる絵に見える オススメです

✔︎混色について

わたしはあまりパレットで混色せずに重ね塗りや紙の上で滲ませて混色させることが多いんですが単純に同じ色で広い範囲塗るの苦手だからです 単色なら色が足りなくなってもチューブから出すだけで同じ色が足せるので…… あと透明水彩は混色すると色が濁っていくので、発色の良い状態で使いたいなら単色で塗るほうが良く発色してくれます

✔︎塗り方

原則薄い色から塗って濃い色を重ねます。水はあまり敷かないで塗りはじめることが多いです。よくムラになって泣きます。水彩はおっかなびっくり塗ってると十中八九ボンヤリした塗りになるので(それが美しい場合もあります)個人的には境界がはっきりしている部分とぼかす部分を必ず作るようにします 色味もコントラストが強いほうが好きなので黄味系統の影は緑にしたり、意味もなく髪にピンクとか赤とか顔色を差し色として置いたりします 流行りの絵っぽくてオシャレ そういうのはどんどん取り入れたほうが自我のないオシャレな絵になります

✔︎水張りについて

やったほうがいいとは思う わたしはめんどくさいのでやらない 厚手の紙を使うか、最近ブロックの水彩紙を使うことを覚えました 紙はちょっと高いものを使ったほうが格段に塗りやすくてこれから水彩やってみよう!って人の自信になってくれると思いますが、まあ高いですよね iPad Proを買ったほうがいいと思いますこのご時世 でも水彩は楽しいし、小学校使ってたな〜というノリで久しぶりに物置の奥から絵の具一式を引っ張り出してやってみてほしいなと思います オタクより